子どもの症状について
お子さまの小さな変化も
見逃さずご相談ください
お子さまの耳・鼻・喉は部位が非常に小さく、耳管の傾斜がほぼ水平だったりするため、大人の方以上に部位同士の相互関係が強い傾向にあります。
そのため、1つの症状だけでも耳・鼻・喉など、全てを診察し必要な処置をすることが重要となります。
些細な症状も当院までご相談ください。
こんな場合はご相談ください
- テレビの音量が大きい
- よく口をポカンと開けている
- 聞き返しが多い、返事をしない
- よく喉が痛くなり、発熱する
- 耳鳴りがする、聞こえにくい、耳が塞がった感じ
- 喉がイガイガする、異物感がある
- いつも鼻がつまっている、鼻水が出ている
- 鼻かぜをひきやすい など
お子さまに多い症状
耳
鼻
喉
(おたふくかぜ)
耳垢について
耳そうじの適切な
方法をお伝えします
耳の通り道(外耳道)の壁には耳垢を外に出そうとする働きがあり、ある程度の耳垢は自然に取れるものです。しかし耳そうじを繰り返し行ってしまうことで、かえって耳垢がたまりやすくなったり、耳垢を奥に押し込んでしまったりすることがあります。子どもの耳は小さく、耳垢が自然に取れにくいときには、耳垢がたまって完全に耳をふさいでしまうこともあります。
また「じっとしてくれない」「痛がってしまう」なども、ご家庭でお子さまの耳そうじをするときの、お悩みのひとつです。
鼻吸いについて
鼻吸いは風邪症状に
有効的です
鼻水には体内に侵入してきた細菌やウイルスを外に排出する役割があります。そのため細かなゴミや花粉、細菌やウイルスなど様々な物質が混ざっています。特に子どもの場合、鼻を上手にかめないことがあり、ずっと汚れた鼻水が鼻の中にたまってしまうと、慢性的な副鼻腔炎や中耳炎の原因となります。
クリニックで定期的に鼻吸いを行うことで症状の悪化を防いだり、風邪症状などの治りが早くなったりすることがあります。
オリーブ管
先の膨らんだガラス製の吸引管です。鼻の奥に入れずに吸引でき、鼻水の色を確認しやすいというメリットがあります。
アマツ式吸引管
先が柔らかいシリコン製の吸引管です。小さなお子さまでも鼻の中を傷つけずに奥まで十分に吸引することができます。
このようなお子さまはご相談ください
- 鼻汁が多く、夜間寝つきが悪いお子さま
- 鼻をかむのが苦手なお子さま
- お薬など渋みのある飲み物が嫌いなお子さま